つくばエクスプレス「八潮駅」北口目の前

咬合療法(噛みあわせ治療)

偏頭痛や肩こり、体の疲れを感じやすい、などの症状にお悩みの方。
それはもしかすると「歯の噛みあわせ」が原因の可能性があります。
「歯並びはそんなに悪くないから関係ない」とお思いになるかもしれませんが、「噛みあわせ」の良し悪しは、見た目の良し悪しとは異なります。
八潮駅前通り歯科医院では、この「噛みあわせ」治療、咬合療法に力を入れていますので、気になる症状のある方は、ぜひ一度、診察にいらしてみてはいかがでしょうか。

咬合不調から起きる不幸な事

噛み合わせの悪い「咬合不調」の状態だと、偏頭痛の他にも症状ってあるんですか?

「食事がしずらい」というきっかけから来院されて、咬合不調が原因だった、という事が多いですね。噛みあわせを原因として「顎の関節」に異常をきたし、お口の開け締めの時に痛みを発してしまう方もいますし、それが偏頭痛の他、全身の疲れや倦怠感、首や肩の異常なコリなど、全身に影響してきます。
影響の大きい方だと、寝不足や全身に力が入らない事で、仕事に影響が出てしまう、という方もいらっしゃいますね。

そんなにいろいろな影響があるんですか...怖いですね...?

そうなんですよ。咬合(噛みあわせ)は歯科治療の中で最も始めに見なければいけない分野だと思っています。歯茎が腫れていたり、大きな虫歯がいきなりできてしまっていたりというのも、実はこの咬合が原因の事も多いんです。

そうなんですか?でも、仮に噛み合わせにちょっとした不調を感じていても、「噛み合わせを治そう」という発想にはなかなかたどり着かないかもしれないですね・・・

そうなんです。だから、いつも歯ブラシを頑張っているのに、歯周病みたいに歯がグラグラしてしまっている方って意外に多いんですが、これは強い噛みあわせで無理な力をかけて食べているので、「咬合性外傷」という噛み合わせの力で歯や歯ぐきを炒めてしまっていることで、歯ぐきが腫れていたりします。

咬合不調の原因

そもそも咬合不調の原因って何が考えられるんですか??

咬合不調の原因となるのは主に体癖と呼ばれる、自分でも気づかない体の習 癖です。 6割から8割は睡眠体癖と頬杖だと言われています。
横向きで寝ていたり、うつぶせで寝ていたり、勉強中やデスクワーク中に頬杖をついていたりすることで、顎の骨にまで影響するような強い力が断続的にかかってしまい、それが蓄積して咬合の不調につながるんです。

えっ!?私、めっちゃ頬杖ついてるんですけど...!?

自覚症状がないまま、咬合不調を起こしている可能性もありますね。例えば、ピーナツを口の右側と左側でそれぞれ噛んでみて、左右の噛み合わせのバランスを見ることができますよ。回数が多い側があまり上手く噛めていないので、、 そちら側で頬杖をついている可能性が疑われます。

そうなんですね・・・。今度から気をつけます。あ、良いこと考えた!!今度から、反対側で頬杖つけば、うまくバランス取れるんじゃないですか?

それは絶対に止めてください!!!どんどん悪い方向にずれて行ってしまいます!!

咬合不調の治療方法

冗談ですよ(笑)咬合不調は、どうやって治療するんですか???

咬合治療には“スプリント”という取り外しのできる矯正装置を使います。

咬合療法で使用するスプリント装置の例

この装置を1日中ずっと口腔内につけて頂き、ご飯もこれをつけたまま食べてもらいます。マウスピースのような柔らかい素材ではなく、硬質のプラスチックでできていて、この装置を使うことで、正しい顎の位置で食事を含めて生活ができるようにリハビリをしていくようなイメージになります。

1日中?食事中もですか?食べにくくないんですか?

今まで噛んでいた「正しくない場所」ではなく、この装置で「正しい場所」で噛むようになるので、正直慣れるまではかなり食べにくいと思います。治療期間中に食べる量が減って痩せられた、という方も多いくらいです(笑)

寝る時もつけっぱなしで寝るんですか??

はい。ただ、昼と夜とでは、付ける装置が変わります。お昼に付ける装置の方が少し大きいので、慣れるまでは少し大変かもしれません。

治療費用と期間

治療費用と治療期間はどのくらいかかるんですか?

期間はだいたい1年間から、長くて1年半くらいかかります。
一番最初に東京駅にあるレントゲン専門のクリニックで「MRI」という顎の断面図の撮影してきていただきます。これは保険対象となります が、約8000~9000円かかります。
そして、スプリントや咬合治療の費用は10万円。それとは別途で、数ヶ月毎に、経過の確認と装置の調整を実施します。それが月に5000円です。月に2回来ても3回来ても5000円の範囲内となりますので、その他の治療を併せて 行わなければ、それ以上かかることはありません。

咬合不調になりやすい人

咬合不調の原因などはわかったんですが、なりやすい人、なりにくい人ってあるんですか??

実は咬合不調は若い女性に多いんです。女性は男性と比べると骨の太 さや体つきも細い事が多いですし、筋肉量なども少ない方が多いです。
男性をはじめ、筋骨隆々の方は、咬合が原因の体の不調を別の筋肉で 支えてしまうので、ちょっとした不調を感じにくいんです。だから、なりにくい、というか気付いていない人が多い、という方が 正しいですね。

私、口を開けると顎から「カクッ」って音がなるんですけど、これって顎関節症の症状だったりしますか?

それは、「クリック音」と呼ばれるもので、痛みを伴わないのであれば、あ まり気にする必要はないですよ。例えば100人を無作為に抽出した時に顎の状態が正常な人というのは23人ぐらいしかいない、とも言われています。かといって、残りの77人がみんな病気かと言うとそういうわけではないのでそれほど意識しなくても良いと思います。ただ、「口が開かない、開けようとすると痛い」という方は顎関節症の可能性が非常に高いので早急な治療をお 勧めします

自分でも出来る防止策

咬合の不調がでないように出来ることって何かありますか?

一番は頬杖をやめる他、机につっぷして顔を横向きに寝たり、顎に負荷がかかる寝方や癖を改める、という事ですね。他にも、左右どちらかの噛み締めが強いと、骨がそちら側に歪んでいってしまい、左右の対象性が徐々に失われていきます。なので、普段噛んでいるのとは逆側で噛む、というのは強い噛み締めの軽減にもなりますので、良いと思いますよ。他にもあいうべ体操も効果的ですね。 あとは、例えば右側で噛んでいる人はやはり右側に体が傾いてしまいがちです。疲れた時に体を反対側に傾けたりすると筋肉もリラックスしますし、非常に気持ちいいですよ!また、耳の後ろあたりから胸にかけてついている、 胸鎖乳突筋を伸ばすストレッチもオススメです。

症例

当院で咬合療法を行った患者様の症例です。

M様(34歳・女性)

治療内容:スプリントを利用した咬合療法
治療期間:約1年弱
治療費用:10万円
治療リスク:前歯の裏にスプリントが当たるため、噛み合わせの強い方の場合、上顎前歯が 前方に傾斜する事があります。

M様は舌が歯を押し出す力(舌圧)が強くて、歯が前に押し出されていましたが、スプリン トによってその力を抑える事で、歯と歯ぐきと骨の関係が正常に戻りました。それにより正 中(上の歯と下の歯の真ん中の縦のライン)の移動や、下顎の歯ぐきが上に立ち上がり(ク リーピング)歯の隙間がなくなり噛みあわせだけでなく、見た目の改善にもつながっていま す。